2021年11月09日

観音寺市豊浜町で保護

観音寺市豊浜町箕浦でダックスフント(メス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

11月8日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 11月24日掲載終了しました。






この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:18Comments(0)西讃

2021年11月09日

観音寺市出作町で保護

観音寺市出作町でシュナウザー風の犬(オス)が保護されています。
青い革製の首輪とちぎれたチェーンリードをつけていますが、連絡先が書かれていません。

11月8日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 11月10日掲載終了しました。








この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 09:56Comments(0)西讃

2021年11月05日

三豊市仁尾町で保護

三豊市仁尾町仁尾庚で雑種の犬(メス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。
首輪をつけていたような跡があります。

11月4日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 11月24日掲載終了しました。






この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 09:45Comments(0)西讃

2021年11月02日

観音寺市大野原町で保護

観音寺市大野原町丸井で雑種の犬(メス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。
令和2年夏頃から目撃情報があり、当時は青色首輪を装着していました。
左前足が半分ほど欠損しています。

11月1日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 11月22日掲載終了しました。






この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 09:54Comments(0)西讃

2021年10月29日

三豊市豊中町で保護

三豊市豊中町比地大でパピヨン風の犬が保護されています。
黒い布製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月28日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 11月9日掲載終了しました。








この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 16:31Comments(0)西讃

2021年10月29日

三豊市高瀬町羽方で保護

三豊市高瀬町羽方で柴犬系の犬(オス)が保護されています。
青い布製の首輪と、赤い係留用ワイヤー(ちぎれている)をつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月27日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 11月1日掲載終了しました。






この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 11:01Comments(0)西讃

2021年10月22日

観音寺市流岡町で保護

観音寺市流岡町で雑種の犬(メス)が保護されています。
黄色い革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月21日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 10月25日掲載終了しました。








この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 15:25Comments(0)西讃

2021年10月16日

三豊市高瀬町で保護

三豊市高瀬町上麻で柴犬風の犬(メス)が保護されています。
ピンク色の革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月15日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 10月23日掲載終了しました。








この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 15:34Comments(0)西讃

2021年10月12日

観音寺市有明町で保護

観音寺市有明町で雑種の犬(オス)が保護されています。
チョークチェーンとカラビナをつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月11日午前7時30分頃に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 10月13日掲載終了しました。








この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 10:18Comments(0)西讃

2021年09月24日

三豊市高瀬町で保護

三豊市高瀬町上勝間で雑種の犬(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

9月22日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 10月14日掲載終了しました。






この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 14:45Comments(0)西讃

2021年09月24日

観音寺市茂木町で保護

観音寺市茂木町4丁目で雑種の猫(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

9月22日16時50分頃に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 10月4日掲載終了しました。






この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 10:48Comments(0)西讃

2021年09月22日

観音寺市大野原町で保護

観音寺市大野原町花稲で雑種の犬(メス)が保護されています。
赤い革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

9月21日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 9月30日掲載終了しました。








この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 14:50Comments(0)西讃

2021年09月21日

観音寺市村黒町で保護

観音寺市村黒町で雑種の犬(オス)が保護されています。
青い革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

9月19日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 9月25日掲載終了しました。








この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 16:49Comments(0)西讃

2021年09月13日

観音寺市豊浜町で保護

観音寺市豊浜町和田でテリア風の犬(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。
右の前足が半分ほど欠損しています。

9月10日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 9月28日掲載終了しました。








この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 11:18Comments(0)西讃

2021年09月08日

三豊市財田町で保護

三豊市財田町財田上でサバトラの猫(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。
推定10才超、去勢済みです。

9月7日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 9月15日掲載終了しました。





この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。 → 犬のページ 猫のページ 
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 10:33Comments(0)西讃