2025年04月03日

丸亀市山北町で保護

丸亀市山北町(山北八幡宮東側付近)で柴犬(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

4月1日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 4月8日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 15:37Comments(0)中讃

2025年04月02日

多度津町で保護

多度津町桃山(多度津町リサイクルプラザの南側付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
黒い革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

3月28日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 4月28日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 14:29Comments(0)中讃

2025年03月26日

まんのう町で保護

まんのう町買田(琴平警察署十郷駐在所の北側付近)で雑種の犬(メス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

3月24日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 17:31Comments(0)中讃

2025年03月13日

綾川町で保護

綾川町北(有岡集会所付近)でキジトラの猫(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

3月12日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 3月12日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ




ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 12:02Comments(0)中讃

2025年02月19日

丸亀市飯野町で保護

丸亀市飯野町東二(うどん飯野屋 付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
黄色い革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

2月17日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 2月20日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:12Comments(0)中讃

2025年01月24日

綾川町で保護

綾川町羽床下(羽床小学校の西側付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
赤色の革製首輪、青色のビニールひも、金属製チェーンをつけていますが、絡先が書かれていません。

1月23日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 4月15日掲載終了しました。








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 10:31Comments(0)中讃

2025年01月21日

善通寺市善通寺町で保護

善通寺市善通寺町(マルナカ善通寺店付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
茶色の革製首輪と赤いワイヤーリードをつけていますが、連絡先が書かれていません。

1月20日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 1月24日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:38Comments(0)中讃

2025年01月07日

坂出市府中町で保護

坂出市府中町(坂出ふれあい産直市付近)で柴犬風の犬(オス)が保護されています。
赤い革製の首輪と金属製チェーンをつけていますが、連絡先が書かれていません。

12月29日(日曜日)警察に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 1月21日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:49Comments(0)中讃

2024年12月13日

綾川町陶で保護

綾川町陶(綾南中学校の西側付近)で雑種の犬(メス)が保護されています。
チェーンの首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

12月10日(火曜日)警察に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 1月7日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:45Comments(0)中讃

2024年12月06日

綾川町で保護

綾川町陶(蛇池の南側付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
赤い革製の首輪、青いノミ取り首輪、黄色いワイヤーリードをつけていますが、連絡先が書かれていません。

12月5日(木曜日)町役場に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 1月7日掲載終了しました。








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 11:47Comments(0)中讃

2024年12月04日

坂出市番の州緑町で保護

坂出市番の州緑町(瀬戸大橋記念公園付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。
マイクロチップが入っています。

12月2日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 12月19日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:04Comments(0)中讃

2024年11月21日

丸亀市川西町で保護

丸亀市川西町北(マルナカ郡家店周辺)で雑種の犬(メス)が保護されています。
紺色の革製の首輪とチェーンのリードをつけていますが、連絡先が書かれていません。

11月20日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 11月22日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:20Comments(0)中讃

2024年11月19日

丸亀市綾歌町で保護

丸亀市綾歌町岡田上(NEWレオマワールド周辺)でテリア風の犬(オス)が保護されています。
青い布製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

11月18日(月曜日)警察に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 12月2日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:08Comments(0)中讃

2024年11月11日

坂出市江尻町で保護

坂出市江尻町(坂出警察署付近)で柴犬風の犬(オス)が保護されています。
チェーンの首輪とリードをつけていますが、連絡先が書かれていません。

11月8日(金曜日)警察に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 11月12日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 16:16Comments(0)中讃

2024年11月06日

丸亀市山北町で保護

丸亀市山北町(山北八幡神社の西側付近)でラブラドール・レトリバー(メス)が保護されています。
青い布製の首輪と、青と白のノミ取り首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

11月2日(土曜日)警察に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 11月7日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 15:33Comments(0)中讃