2024年10月29日

丸亀市飯山町で保護

丸亀市飯山町川原(飯山郵便局の西側付近)で柴犬風の犬(メス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

10月25日(金曜日)住民に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 11月30日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 15:21Comments(0)中讃

2024年10月29日

高松市田村町で保護

高松市田村町で柴犬(メス)が保護されています。
赤い首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

保健所での収容期限は11月1日までです。
心あたりの方は至急、高松市保健所(839-2865)へご連絡ください。


※ 11月1日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 14:21Comments(0)高松市

2024年10月23日

坂出市林田町で保護

坂出市林田町(米出バス停の南側付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
赤い革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月21日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 10月25日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 15:37Comments(0)中讃

2024年10月15日

観音寺市木之郷町で保護

観音寺市木之郷町(須賀神社付近)で雑種の犬(メス)が保護されています。
赤い革製の首輪と青白のノミ取り首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月11日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 11月1日掲載終了しました。








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 11:32Comments(0)西讃

2024年10月07日

善通寺市稲木町で保護

善通寺市稲木町(稲木集会場の東側付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
赤い布製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月3日(木曜日)警察に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 10月9日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 14:12Comments(0)中讃

2024年10月07日

坂出市府中町で保護

坂出市府中町(農業試験場府中果樹研究所の南側付近)で柴犬風の犬(オス)が保護されています。
青い革製の首輪とマイクロチップをつけていますが、連絡先が書かれていません。

10月3日警察に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 10月18日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。
  

Posted by nekoneko at 09:40Comments(0)中讃

2024年09月30日

三豊市三野町で保護

三豊市三野町下高瀬(コメリ三野店付近)で柴犬風の犬(メス)が保護されています。
赤い布製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

9月26日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 10月2日掲載終了しました。
飼い主さんのもとへ帰りました晴れ








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:53Comments(0)西讃

2024年09月30日

東かがわ市小磯で保護

東かがわ市小磯で雑種の犬(オス)が保護されています。
赤い革製の首輪とワイヤーリードをつけていますが、連絡先が書かれていません。

9月25日に保護されました。
心あたりの方は至急、東讃保健所(0879-29-8272)へご連絡ください。


※ 10月2日掲載終了しました。








ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:48Comments(0)東讃

2024年09月24日

東かがわ市土居で保護

東かがわ市土居で雑種の犬(オス)が保護されています。
赤い革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

9月19日に保護されました。
心あたりの方は至急、東讃保健所(0879-29-8272)へご連絡ください。


※ 10月7日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:27Comments(0)東讃

2024年09月24日

綾川町で保護

綾川町枌所東(枌所公民館の北側付近)で柴犬風の犬(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

9月15日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 9月30日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。

万が一、迷子になることもあります。
飼い犬・飼い猫には首輪と迷子札をつけましょう。
連絡先と名前を書くことを忘れずに。
首輪抜けにはマイクロチップが有効です。
姿が見えなくなったらすぐに保健所と警察に連絡しましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。
  

Posted by nekoneko at 09:54Comments(0)中讃

2024年09月12日

東かがわ市西山で保護

東かがわ市西山で雑種の犬(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。
首輪の跡があります。

9月11日に保護されました。
心あたりの方は至急、東讃保健所(0879-29-8272)へご連絡ください。


※ 10月9日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。


花火の多い季節になりました。
犬や猫は聴覚が敏感なので、驚いて予想外の行動に出ることがあります。
首輪はゆるんでいませんか? 扉や門、窓はきっちり閉まっていますか?
ときどき点検するようにしましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 17:11Comments(0)東讃

2024年09月12日

三豊市仁尾町で保護

三豊市仁尾町仁尾丙(仁尾小学校南側付近)で雑種の犬(オス)が保護されています。
黒い革製の首輪をつけていますが、連絡先が書かれていません。

9月10日に保護されました。
心あたりの方は至急、西讃保健所(0875-25-4383)へご連絡ください。


※ 10月7日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。


花火の多い季節になりました。
犬や猫は聴覚が敏感なので、驚いて予想外の行動に出ることがあります。
首輪はゆるんでいませんか? 扉や門、窓はきっちり閉まっていますか?
ときどき点検するようにしましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 13:26Comments(0)西讃

2024年09月12日

東かがわ市入野山で保護

東かがわ市入野山で雑種の犬(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。
首輪の跡があります。

9月9日に保護されました。
心あたりの方は至急、東讃保健所(0879-29-8272)へご連絡ください。


※ 9月24日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。


花火の多い季節になりました。
犬や猫は聴覚が敏感なので、驚いて予想外の行動に出ることがあります。
首輪はゆるんでいませんか? 扉や門、窓はきっちり閉まっていますか?
ときどき点検するようにしましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。

  

Posted by nekoneko at 12:04Comments(0)東讃

2024年09月12日

東かがわ市入野山で保護

東かがわ市入野山で雑種の犬(メス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。
首輪の跡があります。

9月9日に保護されました。
心あたりの方は至急、東讃保健所(0879-29-8272)へご連絡ください。


※ 9月24日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。


花火の多い季節になりました。
犬や猫は聴覚が敏感なので、驚いて予想外の行動に出ることがあります。
首輪はゆるんでいませんか? 扉や門、窓はきっちり閉まっていますか?
ときどき点検するようにしましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。
  

Posted by nekoneko at 11:01Comments(0)東讃

2024年08月24日

丸亀市飯山町で保護

丸亀市飯山町東坂元(亀山団地の東側付近)でプードル風の犬(オス)が保護されています。
首輪をつけておらず、連絡先がわかりません。

8月22日に保護されました。
心あたりの方は至急、中讃保健所(0877-24-9964)へご連絡ください。


※ 9月7日掲載終了しました。






ここに掲載されている以外にも、迷子として保護されている犬や猫はいます。
飼い犬や飼い猫が家からいなくなったら早く保健所に連絡してください。

また、この情報公開は飼い主さんに早く気づいてもらうことが目的ですが、
飼い主さんが名乗り出ない場合は動物の性格、体調等見極めたうえで、
新しい飼い主さんへ譲渡の対象となることもあります。
その場合はさぬき動物愛護センター “しっぽの森” に掲載されますので、
こちらでご確認ください。
譲渡を受けるには講習の受講等、必要事項がありますのでご確認ください。


花火の多い季節になりました。
犬や猫は聴覚が敏感なので、驚いて予想外の行動に出ることがあります。
首輪はゆるんでいませんか? 扉や門、窓はきっちり閉まっていますか?
ときどき点検するようにしましょう。
飼い犬・飼い猫を守れるのは飼い主だけです。
  

Posted by nekoneko at 09:40Comments(0)中讃