2019年11月20日

重要なお知らせ

当記事をご覧いただき、ありがとうございます。
このブログの運用について、変更することになりましたのでお知らせします。

2019年11月11日より、香川県はほぼ全ての収容動物の情報公開を始めました。
これは元の飼い主を探す目的で、公開期間は7日間、これには迷子も野良も含みます。

その公開期限を過ぎても元の飼い主が現れず、かつ飼われていたことが明らかな場合は、
これまでどおりの迷い犬・迷い猫のページで情報を掲示することとなりました。

これに従い、当ブログで掲載する迷子の情報は収容後8日以降の情報になります。

当ブログには、検索サイト経由で訪れる方がたくさんおられます。

犬、猫を飼っている方にお願いです。
どうか、連絡先入りの迷子札をつけてあげてください。

迷子になった飼い犬、飼い猫を探している方にお願いです。
どうか、いなくなったら1日でも早く、管轄の保健所と警察に電話をしてください。



高松市保健所 (Tel 087‐839‐2865) : 高松市

東讃保健所 (Tel 0879-29-8272) : さぬき市、東かがわ市、三木町、直島町

小豆保健所 (Tel 0879-62-1374) : 土庄町、小豆島町

中讃保健所 (Tel 0877-24-9964) : 丸亀市、坂出市、善通寺市、宇多津町、
中讃保健所 (Tel 0877-24-9964) : 綾川町、琴平町、多度津町、まんのう町

西讃保健所 (Tel 0875-25-4383) : 観音寺市、三豊市



迷い犬、迷い猫が1日でも早く、温かい我が家に戻れますように。
その気持ちは変わりません。宜しくお願いいたします。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
重要なお知らせ
    コメント(0)